僕の活きる道 -9ページ目

I'll be back "TOKYO"

あと少しで、私の東京も生活もおわる。

東京の印象は、とにかくでっかい街。
朝は早く、夜は遅く、人ばかりで、ビルは高い。


私にとって、今の東京は実は借り物に感じている。
魅力的な街であるからこそ、ぽっと出の自分がなんでここにいるのだろうと思う。
ちょっと違うかも知れないが例えると、「超お金持ちの親戚の家」に居候している感じ。わかるかな?すごい居心地は良くていいんだけど、「自分の家」ではないことはわかっていて、そこにいることに少し負い目を感じている。どっかで「ここは別世界なんだ」と思っている。
居心地の良いその家に住むには、自分で苦労して、自分の手でその家を手に入れるしかないと妙な義務感を感じている。
だからいつか、いや2年後に東京に戻ってきたい。


その時はきっと、東京を借り物なんて感じないだろう。

上と下

良い上下関係を構築するために、「上は上」「下は下」の役割がある。
良い上下関係は、気持ちの良い仕事環境と業績の向上に繋がる。
人材マネージメントが苦手な私なりの見解。

【上の役割】
・目標を作る
・自分でやらせる
・自由にやらせる
・自分の言葉で表現させる
・ホウレンソウを守らせる
・状況を常に把握しておく
・危なくなりそうな時は、注意を促す
・下の責任を持つ

【下の役割】
・上の要求を理解する
・自分で考えて、責任を持って行動する
・仕事に疑問を持つ(なぜ売れないの?どうしてこうしないの?)
・何でも相談する
・無茶をしてみる(失敗してみる)
・誘いは断らない


こんなに良い上に囲まれて仕事ができることを、幸せに思う。
成長した自分を見せることが、何よりの恩返し。

格言

努力した者が必ず成功するとは限らない。

でも、成功する者は必ず努力している。

「絶対」の信念と「絶対」ではない価値観

最近になって、色々わかってくることがある。
きっと意識しているのかしていないのか、残りわずかな今の会社生活の中で、出来るだけたくさんのものを吸収しようという動いているからだろう。
それに、周りの先輩が色々教えてくれようとしているからだろう。


起業には二つの「絶対」が重要であると考える。

一つ目は「絶対」の信念
必ず成し遂げてやるという自分への約束だ。

二つ目は「絶対」ではない価値観
一つの価値観だけが「絶対」ではないということ。
100人いれば、100人の価値観があり、どれも間違いではない。
いかにその価値観を理解し、価値観にそった提案をしていけるのか。
決して独りよがりや盲目になってはいけない。


これを教えてくれた清原さんに感謝!!

ヒトとヒト

私と取引先(担当者)は、ビジネスマンとビジネスマンである前に、ヒトとヒトである。

いい商品を作ることは大事だが、いい人間関係を作ることはもっと大事。

相手のニーズをしっかりと把握し、自社のサービスで補えるところは補う。
補えないところは、自分が最善だと思う方法を考え、伝えていこう。

結果、自社製品ではなく、他社製品を購入されることに結びついたとしても、そのことがきっとどこかで活きてくるはずだから。

毎日が利益

最近よくみているブログ。
http://toranoana.exblog.jp/

なりたい自分をしっかりと思い描き、
いつまでにそれを成し遂げるのかを一緒に明記。
目標を常に意識することでモチベーション維持はもちろん、
目標をぶらす・妥協することがないようにだ。

目標をぶらすことは、よくありがちだ。
それが故意にか、そうでないかは別として。

目標に向かって進んでいるつもりが、目標が思ったより遠いことを自覚すると、それを手前に持ってきたり、新しい目標を立て、そちらの方が正しいのだと自分に言い聞かせる。
いつまでたっても、ゴールにはたどり着かない。

これが恐い。


自分で決めた期間は、その目標を達成するためだけに集中しよう。
目標の再設定は、その後でも十分なのだから。

ギター侍

私の送迎会の日が決まった。

最終出社日である、1月25日。

先輩からのご指示で、同じチームの方(15人)を切ることになっている。
新卒で、しかも辞めることが決まっていることだからこそ出来る、先輩への駄目だし。
どこまで駄目だししていいやら・・・。

そのことで、お腹が痛かったりする。(苦笑

人事発令

本日、社内の人事発令が出て、私の退職が全社に周知された。
「退社」の欄に自分の名前が書いてある。なんか少し寂しかったりはする。

あまり話したことがない方からメッセンジャーが飛んでくる。
「びっくりしたよ」「なんでやめるの?」「何するの?」
事情を説明すると、「がんばってねっ」「飯食べに行こう」って言われる。
興味本位で聞いてくる人もいるんだろうけど、素直に気にかけてくれたことを嬉しく思った。

ほっとんど知らない方からいきなりの呼び出し。
何か悪いことしたかと、緊張。
会議室に呼び出され、一言目・・・。
「おまえ、勇気あるなぁ」

ほっ。

営業の新卒で辞めるのは私が初めて。
なので、どういう奴か、どんなことをするのか興味を持ってくれたみたいだ。
元々デザインの仕事をしてた方で、会社のロゴとか頼めば、ただで作ってくれるみたい。
「相談も気軽にしてきなよ」と、やさしいお方でした。
最後になぜかツーショット写真を撮って、その場は終了でした。


夜は、先輩2人に連れられラーメン居酒屋へ。
退職の理由や今後することはもちろん、「今の仕事への不満」や「嫌いな先輩は誰か」など、関係ないことも聞かれた。
何はともあれ、心配と応援をして下さる先輩の優しさが嬉しい。
最後にスリーショット写真を撮った。


残り少ない東京での生活。
勉強はもちろん、思い出もいっぱい作らねば。

ご祈祷

午前中、うちの代表とご祈祷をする為に、八坂神社に行った。
代表は私の一つ下で厄年、私は後厄だ。
1人の祈祷料は5,000円、2人で10,000円だ。(結構高いな。
「厄払い」のつもりが、願い事の欄の「商売繁盛」に印を付けていた。

午後は、携帯ショップへ。
携帯ビジネスを始めるにあたり、パケット代が高くなるであろうことから、定額制のWIN携帯を購入。26,000円。高いなぁ。この携帯は、PC用のページも閲覧できるようになっている。確かに見れるは見れるけど、スクロールの量が多いのと、パケ代が定額適用外なので、あまり使わなさそう。

単純に、携帯によるネットサーフィンはかなり多くなった。
3Gなので、かなり回線が早く、次から次にサイトを見てしまう。

2年後には、PCからネットにつなぐ人と、携帯からネットにつなぐ人の比率が変わらないかもしれない。そうなれば、おいしいのだが。

※買ったのはこれ ⇒ http://www.casio.co.jp/k-tai/w21ca/

遅れる時の対応

遅れる時の対応で、その人の印象が大きく変わる。
今日はそれを実感した日だった。

遅れるなんてことは出発する前にほとんどの場合わかる。
それなのに遅れる連絡を土壇場までしなかったり、遅れてからしたり、
連絡がないので待っている側から連絡をしないとだめなケースまである。
遅れることは時にどうしようもない。
ただ「待ち合わせをする」ということは、自分だけでなく、
相手の時間を拘束するということを忘れてはならない。

ビジネスでは、時間通り、さらには”相手より早く着く”だけで、
信頼を得られることも少なくない。
これは友達でも同じだ。


誠実な対応を心掛けたい。